
こんにちわ。コメです
あの暑かった夏が嘘の様に、随分涼しくなりました。聞こえてくる虫の種類も様変わりして、食べたくなるもの、飲みたくなるものも変わってきました。

この夏よく食べたおやつは?

1. チョコパイ
2. 塩豆大福
3. ミスタードーナツ
何やら唐突に質問されましたが、この夏よく食べたおやつはロッテの『チョコパイ』でした。
『チョコパイ』はこの夏と言わず、年中、そして子供の頃から、わたしの中で【おやつの王様】なんですが、この夏はなぜか『おもてなしチョコパイ宇治抹茶』を常時冷蔵庫にストックしていました。

わたしが好き過ぎるからか、小学生の頃毎日のように通っていた祖父宅の冷蔵庫にも『チョコパイ』が常時ストックされていました。
祖父の亡き今、誰もストックしてくれなので自分でしているわけです。
これから『チョコパイ』のチョコレートコーティングがでろでろにならない季節がやってくるので嬉しい限りです。

前口上は以上です
今日は今後しばらくこのブログ記事の話を進めてくれる者たちを紹介します。
われわれは鳥である
先日の記事でお話した通り、最近『物語』の執筆活動に精を出しています。
過去の旅で触れてきたものを題材にしていたりもするので、振り返りつつ、ここいらで過去の旅と頭の中を整理しつつ、『物語』の紹介もさせてもらおうという魂胆です。
上記の記事でも鳥に扮したわたしが何やら話していたわけですが、何故鳥なのかというと、やっぱりなんとなく好きだからです。
だからこそ物語にも登場していますし、そういえばnoteにもこんな記事を書きました。

特にペンギンが好き!
というわけで、鳥たちにブログ内の話の進行を任せようと思います。
鳥紹介
①井戸端のあひる
これまでの記事で、唐突に、しかしさり気なく現れていたアヒルたち。文字通り井戸端会議が好きです。
彼らとの出会いはやはり唐突でした。
有給休暇を取得して、平日の『小野アルプス』を歩きに行った帰り、カフェの前を通りかかった時に遭遇しました。
どうやら散歩中
三羽三様のポーズをとるアヒルたち。なんとも可愛らしい。
そうかと思うと、なんとも連帯感のある動きをしていました。とにかく『われらはいつも一緒!』なんなら『一蓮托生!』とか言い出しそうな雰囲気。
因みにカフェは定休日で入れず。残念でしたが、このアヒルたちがすべてを満たしてくれました。
去り際も実に連帯感のある動きでしたよ。
というわけで、何かとこの方たちが登場するかと思います。
因みに『小野アルプス』って?
兵庫県小野市にあるハイキングコースです。
駐車場の近くで、特徴的なマンホールを見つけました。鋏と算盤の珠でしょうか。
紅山という山に登ります。標高は1,828mではなく、182.8mです。日本一低いアルプスだとか。
低いんですがね、まあまあの急斜面なんです。伝わりますかね。手足を付いて登っていけますが、山登りをする割に高いところが苦手なわたしはビビりながらの登頂となりました。
上から見た景色はこんな感じ。ここいらでお昼ごはんのタコライスを作って食べました。
山旅の記録
その時の記録。山旅の記録はコクヨの測量野帳に書いています。『薄い・軽い・安い』と三拍子に加えて頑丈だからです。
測量野帳は愛用しているノートの一つです。

だいぶ話逸れてない?

あともうちょっとだけ!
丁度花が見頃だった
季節は初夏。6月でした。もう3年前・・・
週の真ん中だったからか、おそらく数日間人が入っておらず、ルート上は蜘蛛の巣が多かったです。払いながら先陣を斬るのがわたしの役どころでした。
良かったのは花が綺麗に咲いていたこと。タイミングが良かった。
丁度アジサイが見頃でした。

もういいでしょ?

はい恐縮です。鳥の紹介に戻ります
②オオハシのおはし
メインキャラクターのオオハシの『おはし』です。『おコメ』からバトンタッチする相手であり、中心になって話を進めてくれます。
嘴がなんとも色っぽいですね。神戸花鳥園にて。もう何年前だろう。
③神様のカムイ
フクロウはアイヌの方々の間で神様とされる生き物の一種。神様は『カムイ』と呼ばれているので、彼の名も『カムイ』です。彼女かも知れませんが。
羽角があるので、フクロウ科の中でもミミズクと呼ばれる方です。こちらも神戸花鳥園にて。
因みに『おはし』は『カムイ』のことを時々【神様】呼ばわりして怒られます。

神様ゆーな!
最後に
もしかしたら今後登場する鳥が増えるかもしれませんが、とりあえずはこんなもんです。そしてこんな感じで唐突に旅の思い出話が挿入されます。
呆れずお付き合い頂けましたら何よりです。

『カクヨム』で執筆中の小説もよろしくお願いします。
1エピソード1000〜1500字程度です。このブログ記事より少し短いくらいで、会話が多いのでさらっと読めるかと思います。毎日少しずつ更新しています。

それでは、さらば〜
今週のお題「好きなおやつ」