おはようございます
cometです
2020年のはじめに『ずっとやりたかったことをやる』という記事を書いてから、凄い勢いで時間が過ぎてゆき、はやくも2月の中盤に差し掛かろうとしています。
え?もう?
ずっとやりたかったことの行方
『ずっとやりたかったこと』として書いたのは次の2つでした。
- これまでの旅を整理する
- お互いを尊重し、刺激しあえるパートナーを見つける
何もしないまま時間だけが過ぎてしまった〜というのは嫌なので、とりあえず『これまでの旅』についてざっくり振り返ってみて、旅の履歴書というページを作ってみました。是非ご覧くだされ〜
20年とか書いてますが実質10年です。
海外渡航に焦点をあてて訪問した街について何かしら書いてみたら、気持ちが随分スッキリしました。もやっとしていたコトを『見える状態』にできたわけです。
完全に自己満足。
ブログは自己の満足感と肯定感を同時に高めることができる良いツールであるということをあらためて実感しました。
国内の旅は書き出すと収拾つかないので諦めるかもしれません。でも登った山の履歴ページくらいは作ろうかなあ。
渡航先ごとに写真を1枚ずつ選ぶ作業中、記事にしたいことが沢山浮かんできました。ゆくゆく記事にしていきたいなと思っています。
まあ、焦っても追いつかないからゆっくりやります。
2020年の旅
さて、過去の旅の整理が終わらないと次の旅に出られない、な〜んてことはあるはずもなく、すでに2020年の上半期の予定が埋まりつつあります。
ずっとやりたかったことの2つ目『旅のパートナー』に関しては、大して積極的には探してもおりません。誰かと一緒に出かける機会があったら行くし、一人の時間もしっかり確保するという現状維持状態。
そもそも単独行動が好きだから、自分の時間がなくなるのは本末転倒。ただ、誰かと一緒ならできるかなと思うこともあって、そのためにそれなりに体力と気力のある人を求めているのでしょう。
でも人探しに時間を費やすなんてナンセンス!そんなことよりも次の旅に出ます!
つまりあれ
『一人旅の設計図』に始まり、『カミーノ巡礼のルート』を確認し、『荷物を準備』しました。
実際に旅立つことを考えると、どれもざっとしたものです。でもこうして書き出すと、ぼんやりしていたコトがかなりクリアになる。
あ、なんかもう行けるなこりゃ、という気持ちになります。
『一人旅の設計図』で書いたプランなんて、どれも本当に漠然と考えていたものばかり。特にカミーノ巡礼なんて、いつかそのうち、と随分遠くの方に見ていたことだったのに。でも荷物準備しちゃったしねえ。
というわけで行くことにしました、という話をnoteの方に書きました。
旅の企画
パッケージツアーか個人旅行か。人それぞれ好みがあると思うけれど、わたしは断然後者。日程調整やフライトや宿の手配、現地でのスケジュール、全て自分でアレンジして手配する。これが楽しい。
旅の計画を立てる時には『どんな旅にしたいか』をとことん考えることになる。
- どんな街へ行きたいか
- その街の何に注目するのか
- 食べたいものは?
- 街から街への移動のシミュレーション
- 費用を計上して予算を組んでみる
- 節約ポイントと譲れないことは?
旅のお楽しみの8割は出発前の準備である。
そう断言してもいい。
準備が充実すればするほど、現地での時間も必然的に充実するものだ
これこそ旅の醍醐味。仕事でも同じ。
地図を眺めているうちに自然と地理情報が馴染んでくる。
一つのプロジェクト
そうこうしているうちに自ずと浮かび上がってくるものがある。
タイトルだ
良い企画ほど馴染みのよい言葉が充てがわれる。そうしてその旅の象徴となる。
タイトルを付けたら、その旅は一つのプロジェクトになる。自由に企画・設計して、責任を持って実行する。
こんなに楽しいことはない。
タイトル誕生
そんなわけで2020年の上半期に一大プロジェクトを立ち上げました。
題して
寄り道とカミーノ巡礼、
66日間の鈍足旅
自己満足の権化ですね。
このタイトルに至るまで、ちょっとした変遷がありました。
『カミーノ巡礼とその周辺、60日間の旅』
『カミーノ巡礼とその周辺、60日間の鈍足旅』
『カミーノ巡礼とその周辺、60日間の鈍足寄り道旅』
『カミーノ巡礼と寄り道、60日間の鈍足旅とオマケの3日間』
どんどんキーワードが追加され、日数も増えている…!
日数が増えたのは途中大幅なプラン革命を思い付いてしまったからですが、それについてはまたの機会に。
とにかくこの旅で大切にしたいことは
- ゆっくり流すこと
- カミーノ巡礼を軸に各地を巡ること
のようです。
そうして付いた最終タイトルは
寄り道とカミーノ巡礼、66日間の鈍足旅
つまり『寄り道』が一番大事
もうやるしかない
なんでカミーノ巡礼なの?という話は追々。
ただ、みんながやっているカミーノ巡礼をわたしもやりたいというのとはちょっと違う(自分の中ではそう思っている)
カミーノ巡礼をわたしがやるとこうなる
ということを体現してやろうじゃないか
というわけで、今朝フライトを予約してしまったのでもう逃げられません。
だってさ、変更手数料20,000円、キャンセル料60,000円だって。
ひょえ〜
ヤギに意味はない
本日も読んでくださって有難うございます!
ブログ村のランキングに参加しています
よろしければ押していただけますと嬉しいです